
VIOFOのドライブレコーダー
日本製のドレイブレコーダーは高くありませんか?VIOFOは世界的に大手ドライブレコーダーメーカーで、欧米中心に年間30万台の販売実績を持つメーカーです。日本メーカーよりも高性能でありながら、価格的には日本製よりも安価に抑えられてい...

3カメラであおり運転対策 YAZACO P3 pro好評発売中
前後・車内 3カメラ ドライブレコーダー P3 pro現在販売されているドライブレコーダーの多くは、2カメラモデルが主流となっておりますが、2カメラドライブレコーダーの場合、①フロントカメラ+リアカメラ → 車内録画ができない②フ...

ドライブレコーダー専門サイト LaBoon!!のAKEEYO製ドラレコの評価
LaBoon!!は、ドライブレコーダーの専門サイトで、ドライブレコーダーの購入で迷っている方は絶対に見たほうがいいサイトです。サイト運営者のOmiさんは、私も何度かお会いさせていただきましたが、とても誠実で公平な方です。一度きりの人生...

超危険!危ない追い越しはやめましょう
先日、箱根スカイラインを走行中に対向車が危険な追い越しをしてきて、正面衝突しそうになりました。この時の様子を、ドライブレコーダーVIOFO A119 V3がしっかりと捉えてくれていました。・余裕を持って回避できた理由...

最大70時間駐車監視! 駐車中もまるごと録画の新常識 ikeep製 ドライブレコーダー駐車監視用 急速充電バッテリーEN12000販売開始!
以前にikeep製 ドライブレコーダー駐車監視用 急速充電バッテリーEN6000をご紹介させていただきましたが、その容量アップ版EN12000が発売されており、好評です!EN12000は、その名のとおりEN6000の2倍の...

VIOFO A119V3でエムウェーブ(長野オリンピック開催地)前ドライブ
VIOFO A119V3が好調です!お手頃でSTARVIS搭載で、曇りの日でもこんなに綺麗に撮影できます。コスパ的には、最高の部類に入るドライブレコーダーです。映像は長野の1998年に長野オリンピックの開閉会式が開催されたエムウエーブ...

最強ドラレコ! 脅威の4K 2カメラドラレコ WiFi対応 800万画素 STARVISイメージセンサー搭載 VIOFO「A129 PRO DUO」販売開始
現在販売されている2カメラドライブレコーダーの多くは、国産モデルでも200万画素が主流となっておりますが、200万画素ではもしもの時にナンバーまで読み取れるかどうか不安な方もいらっしゃると思います。弊社では、もっと高解像度でキレイな映像を...

昼も夜もナンバーくっきり 500万画素STARVISイメージセンサー搭載 VIOFO A119V3 販売開始
現在販売されているドライブレコーダー2カメラドライブレコーダーの殆どは、録画容量の問題もあり200万画素が主流となっておりますが、200万画素ではもしもの時にナンバーまで読み取れるかどうか不安な方もいらっしゃると思います。弊店で...

駐車中もまるごと録画の新常識! 最大35時間駐車監視 ikeep製 ドライブレコーダー駐車監視用 急速充電バッテリーEN6000販売開始!
ドライブレコーダーの中には、走行中を録画するだけでなく、駐車中も録画できる駐車監視機能が付いているものもありますね。私自身も、駐車中に当てられた経験は何度かあります。皆さんも、当てられた経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか?...

Laboon!!のドライブレコーダーYAZACO YA-350のレビュー、評価
先日紹介させていただきました、YAZACOの前後STARVIS対応 デジタルインナーミラー型 2カメラドライブレコーダー YA-350ですが、以前に取り上げていただいたのYA-660/YA-670と同様に、車とカーアクセサリーのポータ...

あおり運転対策に近未来型ドラレコ デジタルインナーミラー型 前後2カメラドライブレコーダー YAZACO YA-350販売開始
YA-670の記事の際にも書きましたが、警視庁のWebサイトによると、死亡事故が最も多い時間帯は17時台から19時台です。最近常磐自動車道などで発生したあおり運転も、しっかりとドライブレコーダーが撮影できておりましたが、もし、...

Laboon!!のドライブレコーダーYAZACO YA-670のレビュー、評価
先日紹介させていただきました、YAZACOの夜間にも強いSTARVIS対応2カメラドライブレコーダー YA-670ですが、前回のYA-660と同様に車とカーアクセサリーのポータルサイトLaBoon!!で詳細に紹介い...

YAZACO 夜間にも強いSTARVIS対応 前後フルHD 2カメラ ドライブレコーダー YA-670取り扱い開始
ご存知の方も多いと思いますが、警視庁のWebサイトによると、死亡事故が最も多い時間帯は17時台から19時台です。つまり、事故が多いのは、車も多く、暗い時間帯なんですよね。そうすると、ドライブレコーダーに求めらるのは、昼間だ...

最大24時間駐車監視! ドライブレコーダー用外部バッテリー MEDIK「UPS400」「UPS500」販売開始!
ドライブレコーダーの中には、走行中を録画するだけでなく、駐車中にも駐車監視を行えるものもありますね。私自身も、駐車中に当てられた経験はあります。皆さんも、当てられた経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか?私の場合は、運良く...

Laboon!!のドライブレコーダーYAZACO YA-660のレビュー、評価
先日紹介させていただきました、YAZACOの高解像度2カメラドライブレコーダー YA-660ですが、車とカーアクセサリーのポータルサイトLaBoon!!で詳細に紹介いただきました。相変わらずLaBoon!!は、ドライブレコーダーに...

YAZACO 前後フルHD 2カメラ ドライブレコーダー YA-660取り扱い開始
2カメラドライブレコーダーで、最近良く問い合わせいただくのが、『多くのドラレコは前のカメラは映像が綺麗だが、後ろはダメ!ってのが多いですが、後方の画像も綺麗に撮影できるドライブレコーダーはありませんか?』といった内容のもの...

YAZACO 360°回転カメラ搭載 2カメラドライブレコーダー Y880取り扱い開始
弊店では、YAZACO製 360°回転カメラ搭載 2カメラドライブレコーダーY880の取り扱いを開始しました。・前後2カメラ搭載フロントカメラ・・・170°広角レンズ搭載(水平360°回転、垂直90°回転...

日産 セレナに YOKOO ミラー型 ドライブレコーダー YO-550
ヒロ之さんの愛車は、日産 セレナ。日産 セレナボディーカラーはナチュラルハーブということで、あまり見かけないですが、とても鮮やかなで素敵な車ですよね。 YOKOO ミラー型 ドライブレコーダー YO-550 ...

YOKOO センターカメラ搭載 ミラー型ドライブレコーダー YO-550 取り扱い開始
弊店では、YOKOO製ミラー型ドライブレコーダーYO-550の取り扱いを開始しました。ドライブレコーダーの設置位置って、理想はフロントガラスの真ん中に設置するのが左右対称で最適ですよね?普通のドライブレコーダーの設...

BMW 2シリーズ アクティブツアラーにドライブレコーダーTA-011C
ryokuenさんの愛車は、BMW 2シリーズ アクティブツアラー(218i Active Tourer Luxury)。 BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ と言えば、それまでFRしかなかったBM...

一次停止無視の車の怖さ
先日、夜間に運転していて危ない場面に遭遇しました。
下記の映像は、その時の状況をドライブレコーダーTA-011Cで撮影したものです。
前車に続いて右折したところ、その先の交差点の左側から、一次停止無視した軽自動車が止まる...

ドライブレコーダーTA-011C 長野市内のドライブ映像2
快晴のTA-011C長野市内でのドライブ映像です。
400万画素の超高画質映像ですので、右下の設定を1440Pにてご視聴いただければ幸いです。
対角150°の広角ですので、撮影範囲がとても広いのが確認いただけると思います。
...

ドライブレコーダー用外部電源UPS300販売開始
エンジンを切った後も、駐車監視としてドライブレコーダーで録画したい!
そういったニーズにお応えするドライブレコーダー用の外部電源UPS300の販売を開始しました。
この外部電源を使用することで、エンジン停止後もお...

ドライブレコーダーTA-011C 長野市内のドライブ映像
TA-011C長野市内でのドライブ映像です。
400万画素の超高画質映像ですので、右下の設定を1440Pにてご視聴いただければ幸いです。
対角150°の広角ですので、信号待ちしている時でも、広範囲が撮影されているのが分かります。
...

ドライブレコーダーTA-011C 音戸第2大橋映像
YouTubeにユーザー様によるドライブレコーダーTA-011Cの素敵な映像がアップされておりましたので、ご紹介させていただきます。
これは、広島県呉市の第二音戸大橋(だいにおんどおおはし)を走行されている際の映像のようですね...

スズキ スイフトスポーツにドライブレコーダーTA-011C
dansan34さんの愛車は、スズキ スイフトスポーツ。
スイフトスポーツの前もスイフトということで、スイフトを乗り継いでいらっしゃいます。
ドライブレコーダー TA-011Cを私の好きなスポーツモデルのスイフト...

マツダ CX-5にドライブレコーダーTA-011C
orctreeさんの愛車はマツダ CX-5。
orctreeさんは、CX-5→CX-3→CX-5と乗り換えられているようです!
以前のブログにも書かせていただいておりますが、私はマツダ車のデザインは大好きで、国内でレンタ...

アウディ TTロードスター、S7 スポーツバック、フォルクスワーゲン ゴルフ7 のリヤ用としてドライブレコーダーTA-011C
ダンディパパさんの愛車はアウディ TTロードスター。
アウディ TTロードスター、カッコ良くていい車ですね~。
是非、いつか乗ってみたいです!
オープンカーといういうことですが、ドライブレコーダーTA-011Cをリ...

ユーザー様の声から改良を重ねたドライブレコーダーTA-011C
弊店のドライブレコーダーTA-011Cは、ユーザー様からの声をいただき、ドライブレコーダーなら世界一詳しいポータルサイトLaBoon!!様のご協力のもと、改良を加えさせていただいております。
最初の改良は、ユーザビリティを向上されるた...

おすすめドライブレコーダー 超小型で高解像度タイプ & 前後2カメラタイプ
弊店のドライブレコーダーのラインナップをご紹介させていただきます。
3機種ございますので、ご要望に応じて、お選びいただければ幸いです。
前後2カメラタイプのものを2機種追加させていただきました。
・とにかく高解像度で録画し...

後方撮影用としても最適! ドライブレコーダーTA-011C
※2019年12月13日更新~好評いただいておりましたTA-011Cは生産終了となりました。現在の後方撮影用として高解像度のお薦めモデルは、下記となります。※2018年8月20日更新~ユーザー様にレビ...

ドライブレコーダー TA-011C ユーザー様によるテスト映像
手のひらサイズのドライブレコーダーTA-011Cは、お陰様で多くのユーザー様にご愛用いただいております。
とてもコンパクトで、ルームミラーの後ろに簡単に隠れてしまいますので、視界を妨げることもございません。
また、ドライブレコー...

NEEDS X600 駐車監視モード GPS搭載 前後2カメラドライブレコーダー 割引クーポン
先日ご紹介させていただきましたNEEDS X600ドライブレコーダーですが、下記のサイトから購入いただくと1500円の割引が適用されます。
2018/07/31 23:00までの期間限定クーポンですので、ご利用の際はお...

TA-011C HDR対応2018年仕様ファームウエアアップデート
※2018年7月13日更新…LaBoon!!さんに、ケンウッドさんのドライブレコーダーと比較していただきました。
この度、TA-011Cのファームウエアアップデートを行いました。
最新バージョンは、HDRに対応しました。...

前後 2カメラタイプドライブレコーダー NEEDS「X600」販売開始
ここ最近、煽り運転などによる2カメラタイプのドライブレコーダーの注目されており、前方だけでなく後方も撮影したいというニーズが増えて参りました。
TA-Creativeでは、2カメラ(HD×2)タイプドライブレコーダー NEEDS「X6...

車に標準搭載のUSBポートによるスマホの充電スピードについて
車でのドライブしていると、通常よりもスマホのバッテリーの減りが早いと感じることはありませんか?これは、車での移動の連続ですと、スマホが電波の基地局を次々と探しているためで、これにバッテリーを消耗しているためです。また、遠出のドライブを...

Laboon!!のドライブレコーダーTA-011Cのレビュー、評価
ドライブレコーダーTA-011Cの評価は、カーアクセサリー選びのポータルサイトLaBoon!!で詳細にしていただいております。
LaBoon!!は、ドライブレコーダーに関しては世界一詳しいサイトだと思いますし、 本当に公平に評価してい...

やさしい光がUSB差し込み口をご案内【 New Wicked Chili (ウィケッドチリ) シガーソケット USBカーチャージャー】
他メーカーのシガーソケット USBカーチャージャーのレビューを見させていただくと、夜間の運転中に、強すぎたり目立つ色のLEDを不快だというご意見をたくさん見ることができます。
New Wicked Chili (ウィケッドチリ)の シ...

ドライブレコーダーの活用方法
私がレースに出場していたのは、もう10年以上前になりますが、ある時期から所属チームの中で、練習走行中に車載カメラを搭載するドライバーがちらほらと出てきました。
当時の私にとって、車載カメラは高価でしたが(笑)、これは!!と思い、早速購...

プロドライバーの驚愕の緊急回避テクニック!!
これは、20年以上前のベストモータリングというビデオです。
プロドライバーが、一般車でサーキットバトルを繰り広げる貴重な映像です。
中谷明彦選手が、神業的な緊急回避テクニックを披露しています。
でもこれは、とても一...

TA-010C,TA-011C ブラケット(バッテリー内臓)の取り外し方法
弊店のドライブレコーダー(TA-010C,TA-011C)にて、下記のような質問をいただきました。
Q.
取り外す際ブラケットの取り付け部を右にスライドさせるって説明書に書いてありますが、外し方が分かりません。
赤いロックボタンの...

後方撮影用としても最適! ドライブレコーダーTA-011C
※2019年12月13日更新~好評いただいておりましたTA-011Cは生産終了となりました。現在の後方撮影用として高解像度のお薦めモデルは、下記となります。※2018年8月20日更新~ユーザー様にレビ...

TA-011C 信州松本ドライブ映像
昨日はとても天気が良かったので、愛車のBMW325iMスポーツで松本の四柱神社までドライブに行ってきました。
寒かったですが、とても気持ち良かったです。
松本市街のTA-011Cの映像、いかがでしょうか?
...

ドライブレコーダー用 (TA-010C,TA-011C) 電源プラグアイコンについてのQ&A
弊店のドライブレコーダーにて、下記のような質問をいただきました。
Q.
ドライブレコーダーを、まず家の中で、USBコードを使い充電したのですが、10時間以上充電しても電源プラグアイコンの点滅が消えません。 コードはブラケットの方につ...

TA-011C ユピテル製DRY-ST7000Cとの比較映像2(夜間)
先日発売されたTA-011Cをカーアクセサリー選びのポータルサイトLaBoon!!様にユピテルの「DRY-ST7000C」と比較いただきました。
どちらが優秀でしょうか?
TA-011C 夜 テスト動画
T...

ドライブレコーダー用 (TA-010C,TA-011C) microSDカードについてのQ&A
弊店のドライブレコーダーにて、下記のような質問をいただきました。
Q.
先日TA-011Cを購入したのですが、初心者にて教えてください。
microSDカードはclass10以上で256GBまでだったらmicroSDHC...

TA-010C,TA-011Cの動体検知の仕様につきまして
TA-010C,TA-011Cの動体検知につきまして、
「動体検知感度を高感度に設定しても全く動体検知しない場合がある」とご質問をいただきましたので、こちらでも内容を記載させていただきます。
ドライブレコーダーTA-010C,T...

TA-011C ユピテル製DRY-ST7000Cとの比較映像1(昼間)
先日発売されたTA-011Cをカーアクセサリー選びのポータルサイトLaBoon!!様にユピテルの「DRY-ST7000C」と比較いただきました。
TA-011C 昼 テスト動画
TA-011Cの購入はこちら
...

ドライブレコーダーTA-011C販売開始!
この度、エントリーモデルのドライブレコーダーTA-011Cを販売開始しました。
視野角こそ対角150°とTA-010Cに比べて若干狭いですが、精細感は400万画素の高解像度と、ハイスペックな仕様となっております。
TA-...

手のひらサイズのハイスペックドライブレコーダー TA-010C 販売再開!
※2017年12月16日追記
大変申し訳ありませんが、好評につき、現在在庫切れとなっております。
次回の入荷予定は、現在のところ未定となっております。
尚、新モデルのTA-011Cにつきましては、下記よりご購入いただ...

BMW325i Mスポーツで戸隠ドライブ!
昨日は久々に天気が良かったので、戸隠神社にドライブに行ってきました。
戸隠山は、私の地元、宮崎県の高千穂(実家から車で約30分)から、手力男命(たぢからをのみこと)様が天岩戸の扉を投げた場所と伝えられております。
私にとっては何だか...

手のひらサイズのハイスペックドライブレコーダー TA-010C
手のひらサイズで、超高精細・超広角のドライブレコーダーTA-010Cの販売を開始しました。
詳しくは下記のサイトをご覧ください。
LaBoon!! カーアクセサリー選びのポータルサイト
期間限定の Amaz...