車でのドライブしていると、通常よりもスマホのバッテリーの減りが早いと感じることはありませんか?
これは、車での移動の連続ですと、スマホが電波の基地局を次々と探しているためで、これにバッテリーを消耗しているためです。
また、遠出のドライブをする際には、スマホをカーナビとして使用される方も多いのではないでしょうか?
カーナビのようなアプリを使用した場合、更にバッテリーの消費は早まってしまいます。
最近の車は、USBポートが標準搭載されている車種が増えてきました。
このUSBポートで充電している方もいらっしゃると思いますが、車に標準装備のUSBポートは、音楽用に搭載されてものが多く、この場合、充電の能力としては0.5A程度の出力しかありません。
スマホの充電には、機種によっての違いはありますが、1~2Aの電流が必要です。
そのため、車の標準搭載のUSBポートのアプリを使用していたりすると、極端に充電が遅かったり、殆ど充電されなかったりします。
Wicked Chili のシガーソケット USBカーチャージャーは、ターボID機能を搭載しています。
これは、接続されたスマホに合わせた最適な電流を行う技術で、ドライブ中にアプリを使用した場合なんかでも、充電してくれます。
出力も2.4A×2ポートですので、たとえ、スマホより消費電力の大きいタブレットPCを2台同時充電したとしても、余裕を持って充電できます。
トヨタ クラウンアスリートで、これらを検証した記事を下記にアップしています。是非、ご覧ください!


現在、下記のモデルは製造中止にとなっており、在庫がございません。
よりコンパクトとなった上記の新モデルをお買い求めいただければ幸いです。
・ターボID×2搭載
アップル用 サムスン用 その他スマートフォン用
・ターボID+Quick Charge(クイックチャージ)3.0搭載
サムスン用 その他スマートフォン用
・ターボID+USB PD3.0(USB-C)搭載
アップル用 その他スマートフォン用
カーチャージャー部門で、楽天リアルタイムランキング1位を獲得!



コメント